はいどうも!kotaです。
今回はグラチャレ勝率トップ2デッキについて書いていきます。
「royaleapi」というサイトでは直近7日間の12勝デッキや各カード、デッキの勝率とかが詳しく見れるんですよね。
僕もほぼ毎日チェックしてます。
今回注目するのはグラチャレ勝率デッキランキング。
さっき書いたように直近7日間のため環境変化前のデータも含まれちゃいます。
実際使用率や12勝数のランキングだと前のデッキが残ってたり。
けど勝率については大丈夫、新しい強いデッキが生まれたらすぐ変わります。
理由については後ほど。
ランキングにははある程度使われたデッキしか入らないので80%以上になることはまずないです。
(500戦くらい?)
大体勝率1位が70%をギリ超えるイメージ。
基本的には使う人が多いほど勝率は50%に近づいていきます。
なので勝率1位デッキはそこまで多くの人に使われていないが、「実際に環境で強いデッキ、強い人が使ってるデッキ」みたいな認識でOKです。
勝率1位のデッキが使われている数は合わせて500戦くらいです。
みんなで500戦なので数日あれば勝手にいきます。
これが他のランキングと違って勝率ランキングが修正数日後でも参考になる理由。
では早速本題に入っていきます。
2/6(木)午前0時に見た勝率ランキングトップ2はこちら。


二つのデッキの共通点、ダクネヒーラー。
ヒーラー実装時からダクネヒーラーはぶっ壊れとして批判を集めていました。
そこでダクネを下方修正することでその問題を解決、ヒーラーは下方されていません。
実際にダクネは下方によってコウモリが湧くのが遅くなったりして使用率は落ちました。
しかし!!
ダクネヒーラーの最強っぷりは健在ということです。
こいつらの強いところは呪文で全然消えないんですよね。
ポイズン打たれてもガンガン回復、ユニット追加でそのままゴリ押せちゃう。
少しのダクネ下方じゃ止まるわけなかったんだ。
おそらくダクネが弱くなったイメージで使うことを避けている人がいます。
エリゴレはボムタワーに勝てないからぁと言って使ってない人もいるはずです。
でも実際強いんです!
とか言ったんですが、実際最近ババ小屋も増えてエリゴレは少し使いにくくなるかも。
(それでも強いとは思うけど)
なので個人的には1位のダクネヒーラースケラがオススメ。
なんといってもボムタワーの安定感がね。
ババ小屋やロイホグが増えているので、ボムタワーが便利すぎて。
強化されたカードが流行るのはシーズン序盤あるあるですね。
今たくさん使われているから強いってことにはなりません。
最初はみんな新デッキを模索するものです。
実際ババ小屋うざいけど!!!
もう少し時間がたってから環境についても書いていきたいと思います。
それでは今回は
ヒーラーダクネスケラ強すぎる
まちがいない!