滑舌失礼します、kotaです。
今回は自己紹介代わりにプロゲーマーになった経緯・そして僕の現状・これからについて書いていきたいと思います。
・プロゲーマーになるまで何をしていたか
熊本の実家暮らしの普通の大学1年生でした。
バイトをしたり自動車学校に行ったり遊んだり、マジで普通の大学生。
CRLはずっと観戦しており、CRLWorldFinalを幕張で現地観戦したことで休学してもプロになりたいと考えるように。その2週間後出場したRedbullM.E.O2019の日本優勝・3月下旬のFAV CUP優勝などをきっかけにPONOSと2019年4月から2019年12月まで契約を結んでいただくことに。

実はライキさんとフチさんはかなり前から交流があり、さらにRedbullの世界大会前にはみかんさんやRADに練習してもらいボコボコにされていました。
そんな経緯もあってこの人たちと一緒に世界を目指したいということでPONOSに入ることが目標だった僕はドキドキワクワクしながら休学手続きをしたのをよく覚えています。
勿論両親とも色々話しましたがそれについては別記事で書きます。
※その際に大学は1年間休学届を提出、決まったのが遅かったため4月分の学費は全額支払い
・今何をしているのか
12月には引退することを決めていたので契約も終了。
バイトもしてないため朝起きてゲームして漫画読んでダラダラといった本格的なニート生活。勿論クラロワもバリバリしてます。
プロ引退を決めても上手くなりたいのは変わりませんね。
けど引退ツイートにも書いたように今年から色々なことを試してみたいと思っているんです。
内容としてはプログラミングやブログ、読書、その他もろもろ。実は最近作ったクマを作ったのもその一つだったり(https://youtu.be/TrGUuThrJhs)。
引退ツイート(こちら)で書いたように2020年春から復学予定ですが実は復学届もまだ未提出。
暇なんだから早く行けよという話なんですがついつい「明日でいいや…」と思う毎日です。しかし期限も決まっているためついに1/27(月)に行ってきます。
休学届もだったのですが復学届も先生の印鑑とか必要なんですよね。休学・復学については別記事でまた詳しく書きます。
・今後の活動について
クラロワ,YouTubeは今まで通り続けます。
今は時間があるのでこのブログも毎日更新を目標にやっていく予定です。
内容としてはクラロワがメインでたまに日常生活とか。
自分がどんな学校生活を送ってきたかとかも書く予定。
僕の理想(?)としては折角YouTubeもしているので
紹介するデッキの動き方をブログで紹介→実際のプレイ動画はこちら!!
みたいな感じでもやってみたいです。
他にもイベント(今ならドズルさんの8000over大会)のマッチングやデッキの特徴とかを紹介してみたいなぁとも。
1年間は真面目に大学に通っていたため4月からはピカピカの2年生。
1年間勉強から離れ、さらに一つ下の学年にいきなり混ざるのはかなり不安ですがどうにかなるでしょう。
今回はプロ生活については書けなかったので今後書く予定です。
拙い文章ですが読んでいただきありがとうございます、これからもよろしくお願いします!
イベントで一度、お会いしました。
これからブログ更新も楽しみにしていますね^^
ありがとうございます!!
すぐ更新します
ブログ更新楽しみにしてます!
ありがとうございます!!
ブログも落ち着いて読めるので楽しいですな
応援してゆくー!
これからもよろしくお願いします!!
こたくんと同い年です☻僕もプログラミングをちょうど1年前から勉強しています!
今度の8000大会みたいなやつには、頑張ってこたくんに出て欲しいな〜笑
ブログもゆるくて見やすい!応援してます!
ありがとうございます!!
次回頑張ります